
スニーカー派、女性も靴べらを
かかとを守れば、靴もあなたももっと美しく
靴べら=男性・革靴のもの? そんな固定観念、もう古いかも。
実は一番“足入れしにくい”のは、スニーカー。
また女性の靴はデリケートで、かかとがすぐに傷んでしまいます。
履くたびにかかとを踏みつけていませんか?
スマートな足元、靴を大切にする人は、印象もきれい
靴を履くときにかかとを潰すと、靴の寿命が一気に縮んでしまいます。
特にスニーカーは足入れがしにくく、気づかぬうちにかかとが変形しがち。
毎日の “履く” をもっと丁寧にして、靴を長く大切に使いましょう。
そこでおすすめしたいのが、サパトロ ポケットシューホーン。
女性の手にも収まりやすく、バッグに入れてもかさばらないコンパクトサイズ。
カラフルなレザーカバーはアクセサリー感覚で使えます。
靴べらは男性だけのアイテムじゃありません。
むしろ、足元・所作に気を配るスマートな大人のマストアイテム。
使う人の印象はもっと美しくなること請け合い。
そして何よりも、スムーズな足入れは一度使ったら手放せなくなるはずです。
あなたも今日から、靴べら習慣をはじめませんか?
ブランド・メーカー
- アサクラ
- 味の一醸造
- アビィホーン
- アフリカンスクエアー
- あまみ農業協同組合
- アルゴール
- 飯尾醸造
- イリス ハントバーク
- インカラー
- ヴォークス スパイス
- ウッドロア
- ウレンズ
- エコーヒーカップ
- M.モゥブレィ
- LC
- オーサワジャパン
- オールナチュラル
- オルター トレード ジャパン
- カヴァリーニ
- 梶田商店
- 亀の子
- 木曽路物産
- キッカーランド
- キングヤード
- クリストフ ポーニー
- グリーンモーション
- クロール&デネッケ
- 河原酢造
- ゲランドの塩
- コラブ
- コルドヌリ・アングレーズ
- コロニル
- 佐野織物
- サパトロ
- サフィール
- サフィール ノワール
- サルトレカミエ
- 三快堂
- G.B ケント
- ジオーガニクス
- シママース本舗
- シャボン玉石けん
- シャルル エ シャルリュス
- シンプリージェントル
- 吹田商店
- スレイプニル
- 太陽油脂
- 第3世界ショップ
- タケフ
- ダスコ
- タピール
- タラゴ
- チノシオ
- トラディショナルメディシナル
- トレアジアデザイン
- ナイアード
- ナチュラル銀イオン水
- パーカー
- ハーティーハート
- ハーティーミール
- バイキング
- ハイパープランツ
- はつゆき屋
- バラカ
- パラブーツ
- 東製油
- ピュア&ナチュラル
- フィッシャー スペースペン
- フウガシン
- ブートブラック
- ブックダーツ
- ブラックウィング
- ブリガ
- フレッシュ
- プレマックス
- ボディクレイ
- 松合食品
- マルシマ
- マンマナチュラルズ
- ミューレ
- 向井珍味堂
- 無双
- 村上養蜂
- やさか共同農場
- メートル サボン ド マルセイユ
- 山忠わさび
- ヤムヤム
- ゆうき市場
- ライフォプラス
- ライブコットン
- ラ コルベット
- ラミー
- リッシュ
- ルモア ベーシック
- レヴァンディナ
- レザースミス オブ ロンドン
- ロイドルーム
- ロイヒトトゥルム1917
- ロゴナ
- ロッシ
- ワイルドツリー